ほたてのネギ味噌焼き:無塩

ほたてのネギ味噌焼き
つまみは塩分が多いので、無塩味噌を使って、ホタテを焼きました。ネギ味噌と七味の辣味、山椒の麻味がアクセントです。
お酒のつまみは、塩分が多いので、塩分なしで美味しいツマミを作りたいと思いました。ホタテは、醤油や塩をかけて焼いても美味しいですが、ネギ味噌のうまみと七味や山椒の辛味でホタテの味を引き出しました。高血圧の方、腎臓病の方にオススメです。
材料
2人分
作り方
1.味噌、砂糖、ネギを混ぜて、半分ずつに分ける。
それぞれに山椒、七味唐辛子を混ぜる。
2.ホタテの片面に縦横に5mm程度の切れ目を加える。

3.切れ目を入れていない面を下にして、ホタテをフライパンで加熱する。続いて切れ目のある面を下にして加熱する。

4.ホタテをフライパンから取り出す。

5.切れ目がある側に1で混ぜた味噌を塗る。

6.ネギ味噌を塗った側を下にして焼く。焦がさないように注意しましょう!

7.七味と花椒(山椒)を添えて、完成です。

クラッカーにのせて食べても美味しいです。
コツ・ポイント
しっかり焼いて焦げ目をつけることで、ホタテの香ばしさや、ネギ味噌の旨味が増します。味噌をつけていない面に極少量の塩をつけて焼くと旨味が更に増します。あくまで塩は極少量にしましょう。