腎臓病は様々な種類の病気があります。ここで取り上げるのは、主に慢性腎臓病です。慢性腎臓病は成人の5人に1人がかかっている病気です。3ヶ月以上推定腎機能が60未満、尿蛋白が0.15g以上続いている場合に当てはまります。慢性腎臓病は進行すると自分の腎臓で自分の体を支えきれなくなり透析などの腎代替療法が必要となる場合があります。また心血管病の発症リスクも高くなります。
慢性腎臓病の治療は、食事、生活、薬物の3本柱があります。
このサイトでは、慢性腎臓病の食事療法について解説します。
慢性腎臓病については、「わかりやすい腎臓病」「じんくんぞうくん(youtube)」「北海道医療センター腎臓内科」をご参照ください。